メディカルエステで働く看護師の基本的な役割としては、実際にエステの施術を行う医師の診療介助となっています。メディカルエステは一般的な医療機関と同じように施術を受ける前に医師の診察を受ける必要があるので、患者が医師の診察を受ける際の準備を行います。この部分に関してはほかの外来業務と同じようなものだと考えられていますし、看護師にとってそこまで特殊なものではないと言えます。ほかにも美容整形などの手術の介助やレーザー脱毛する前後の処置、さらに脂肪吸引などの施術の介助が挙げられています。
これらは直接施術を行うわけではありませんし、必要な機材を揃えたり患者への説明やフォローなど医師の指示に従った介助が中心です。そのため基本的な役割としてはほかの看護師とほとんど同じだと言えるのですが、メディカルエステの看護師ならではの役割として挙げられているのが営業としての接客となっています。実はメディカルエステでは化粧品を販売していたり、複数の施術メニューが用意されていることが珍しくありません。そのため看護師はエステティシャンと同じように販売している化粧品などを紹介したり、患者に見合った施術メニューの勧誘を行っていく必要があります。これらの営業は結果的に病院の利益につながっているので看護師でもやらなければいけません。もしメディカルエステで働くことになった際は 、うまく利益に繋げるために接客やビジネスマナーを医療機関以上に気を付けることが必要なのです。